SSブログ
チャレンジ2年生 ブログトップ
前の5件 | -

チャレンジ2年生 10月号 口コミ  [チャレンジ2年生]

こんにちは^^

更新、ご無沙汰してました(;'∀')


チャレンジ2年生10月号の紹介です。

今月届いた教材はこちら ↓
2015-10-09 11.56.50.jpg
・チャレンジ2年生
・チャレンジ通信
・はてなはっけんブック
・九九漢字バトルマシーン
・その他パンフレットなど

今月のテーマは「かけ算九九」

2年生の最大の難関!!といっても過言ではないでしょう。

かくいう、我が家も長女の時は泣きました(T^T)

何十回と暗唱につき合わされ、
それでも覚えられない長女。

しかも、とび九九の問題を出せと言われて、
親の方も頭を使うし。

チャレンジの九九のCDで楽々覚えたっていう
友達のうらやましかったこと・・・

そういえば、九九のCD、夏休み前に来てたような・・・
娘はCDは使っておりません (滝汗)

CDをPCに入れないと聞けないので面倒なのかな?
今度こっそりMacに入れといてみよう。

話は本題!!

今回は九九バトルマシーンがあります。
ゲーム大好きの末っ子なのでマシーンはきっと気に入るはず。
開けてくれるのが楽しみです^^

しかも、電話で「まなびプランナー」と対決?!
九九が覚えられたか試せるみたい。
うちの子は電話とか恥ずかしがるけど、
競争心の強い子にはいいかも。

2015-10-09 11.56.50.jpg


それでは、チャレンジ10月号の中身をざっくり紹介しておきます。
2015-10-09 11.58.10.jpg  2015-10-09 11.58.37.jpg  2015-10-09 11.59.17.jpg
図形の問題は実際に紙を折ってやってみると、
分かりやすいですよね?

2015-10-09 11.59.38.jpg
答えの書き方を薄い字をなぞることで自然に覚えられます。

2015-10-09 11.59.53.jpg
今月は赤ペンを出したら「銅メダル」がもらえます。

こういう、ちょっとしたものでも子供は結構喜びます^^


チャレンジお試しでやってみようかな?
と思ったらこちらからどうぞ
 ⇒進研ゼミ小学講座

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

チャレンジ2年生 1年間がんばったら [チャレンジ2年生]

チャレンジはとにかく「提出期限」に間に合うよう、
赤ペンをやらせました。


とりあえず、「赤ぺん」だけ・・・・というのではなく、
チャレンジのテキストをおわらせてから、「赤ペン」
というスタイルでやっていました。


子供が気のりしない時もあったけれど、
「パワーアップタイマー」や、ご褒美シールUPなど
のキャーンペーンや、私の声かけ、一緒にやる・・・
などをして一年間赤ペンの提出期限に間に合うこと
ができました。


そしたらチャレンジからこんなものがとどきました[ぴかぴか(新しい)]


IMG_4602.JPG

そう、賞状です。


一年間赤ペンを提出しした日付がかいてあり、
がんばったことをほめていただけました。


また、同封の手紙には「保護者もがんばった」
とおほめいただきました。


やはり、2年生だと子供の力だけでは
通信教育という教材を一人で毎日、毎月こなす
のは難しいということでしょうね。


私もチャレンジをやらない日があるとやきもき
したのを覚えています。


赤ペンの締め切りが近付いてくるとハラハラしたり。


赤ペン自体は締め切りをすぎても、添削はしてくれます。
提出目標日から1年以内をめやすに・・・と受講ルール
ブックには書いてあります。


だけど、1回送れるとそれが慣れっこになって、
ずるずる教材をためて結局退会・・・ってことに
なりかねます。

私がそうでしたし(^_^;)


親がちゃんと見てチャレンジをやれるように
サポートしてあげて、チャレンジのよさが
存分に発揮できるんだと思います。


お仕事をされている方だとチャレンジを
ちゃんとやっているかどうかみてあげるのは
なかなか大変でしょうが、親子で一緒に
時間をすごしたり、丸つけをしてコミュニケーション
をとることも勉強だけではないものを与えて
やれる大事な時間なのかと思います。


一年間続ければ、親もほめられたようで
うれしいものですよ[るんるん]



nice!(0)  コメント(0) 

チャレンジ 実力診断テスト [チャレンジ2年生]

チャレンジでは年に数回「実力診断テスト」があります。


確か、夏と冬と3月に総まとめがあったと思います。


診断結果にあわせて一人一人に合った専用の
「個別復習ドリル」が送られてきます。


IMG_4282.JPG

↑ こんなのです。


苦手なところをなくし、得意を伸ばすように設定
されているので、市販教材でやってた上の子の
ときは、間違った問題をチェックしてできるまで
やらせて・・・といった手間がありましたが、
チャレンジではそれを私の代わりにしてくれる
ので助かります。


個別復習ドリルの問題の組み合わせは
6,561通りもあるというのだからすごいですよね。
nice!(0)  コメント(0) 

チャレンジのいいところ 口コミ [チャレンジ2年生]

チャレンジはあなたもCMやDMでよーく
知っているでしょうが、「教科書にあって」います。


だから、授業の進度にもよるでしょうが、
学校で習うことの予習や復習になります。


学校で習うことと同じだと、チャレンジの方が
早い時は、「チャレンジでやったのと同じのを習った!!」
「知ってる問題だったよ♪」とか、
自信になってるようです。


学校の方が先に習えば、「授業でやったからわかる!」
と、スラスラやってくれます。


当たり前ですけど、「分かると楽しい!」ようです。


そして、もうひとつ。


お子様あてにDMが届いている方はご存知でしょうが、
「あなたの学校では○○名が受講してます」と書いてある
と思います。
本当に3人に1人とかの割合でやってたりするので、
お友達ともチャレンジの話題で盛り上がったりします。


友達がやっているとなると、「自分も友達よりできるように
なって自慢したい!!」などと競争心も燃えてくるようです。


難易度は比較的簡単で量もすくないかなぁ~と思いますが、
いきなり難しい問題やたくさんの量だとやる気がダウン[バッド(下向き矢印)]
しちゃうので、親としては「物足りないかな?」という方が
子供には自信をつけられるようです。


実際、3歳年上の姉と同じ問題をやっている時、
5年生なのに、2年生と同じ問題やって、できて
当たり前だし、効果あるのかな~とおもってましたが、
5年生の姉は簡単だからすいすいできる[わーい(嬉しい顔)]
自信をつけて、それから学年相応の難しい問題も
自分でなんとかやれるようになりました。


やはり、最初は簡単で「できる[exclamation×2]」という自信を
つけさせるのが一番だと思っています。


そして、簡単だと続けられる[るんるん]
続けることで力がついてくる。
そう、実感しています。
nice!(0)  コメント(0) 

チャレンジ 努力賞シールを2倍速くためる方法 [チャレンジ2年生]

前回にお話しした努力賞プレゼントの
ロールピアノ。

シール120枚でもらえます。

1ヶ月に8枚。たまにプラス4枚の月が
あっても1年ではたまりません。

1年以上はがんばって続けないと
もらえないのです。

でも、1年もそもそも続くのか?

親としては心配。
子供としては早くもらいたい。


普通では無理・・・・ですよね。


で、うちの子が1年でもらえちゃったのは
前にもちょっとお話ししましたが、
チャレンジの他に「考える力プラス講座」
もやってるからなんです。

考える力の方はキッズではなく「はかせ」が
でてくるのでうちでは「考える力プラス講座」
のことを「はかせ」と呼んでいます。

で、はかせの方もチャレンジと同じく
毎月テキストがあり、赤ペンがあるんです。


こっちの赤ペンをだしても同じシールが届く
ので、普通のチャレンジと両方やってる娘は
2倍の速さでシールが貯まる!!というわけです。


チャレンジは簡単すぎて物足りない!!とか、
応用問題もやらないと不安!!というご家庭には
ぴったりだと思います。


チャレンジと同じようにシールもたまり、
こっちは国語・算数・理科・社会・自分つくり
という5本立てです。


3年生からの本格的な理科にもスムーズに
できますし、ちょっとした実験道具なんかも
おもしろいですよ♪



nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | - チャレンジ2年生 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。